プロのエアコンクリーニングを予約すると、ほとんどの業者で「防カビコート(抗菌コート)」をオプションでつけるか聞かれます。
価格はだいたい1,000~5,000円前後。
「どうしよう…つけた方がいいの?」って迷いますよね。

私もよくわからなくて付けてたんですが、業者さんによって説明も違うし「実際どうなの!?」と思って調べました。
今回は、防カビコートの効果・メリット・注意点を整理しつつ、おすすめする人・しない人の違いを解説します。
防カビコートってどんなもの?
エアコン内部はカビやすい
エアコンにカビが発生する原因は、以下の3つがあります。
カビが生えやすい条件
- 20~30℃くらいの温度
- 70%以上の湿度があってジメジメしてる
- エアコン内部にホコリや汚れがある

つまり、クリーニングしていないエアコンで冷房運転するときが一番カビやすいです
防カビコートの効果と種類
防カビコートとは、エアコンクリーニング後にカビや菌の繁殖を抑えるコーティング剤を吹きつけるオプションサービスのことです。
熱交換器(アルミフィン)や、吹き出し口まわりなどにスプレーで施工され、カビの再発を予防する目的で使われます。
- 光触媒系(抗菌・防臭効果あり)
- 植物性エキス配合(安全性が高め)
など、業者によって使う成分は異なります。
完全にカビを予防できるわけではない
防カビコートは一定期間効果が持続しますが、永久的な効果はありません。
業者によって説明は異なりますが、だいたい数か月~半年程度の効果とされています。
特に湿気が多い夏場や、冷房運転が多い家庭では、どうしてもカビが再発しやすいため、「絶対に生えない!」とは言えないのが正直なところ。

個人的には「気休めかもだけど、ないよりマシ!」という感覚で頼んでます。
防カビコートをおすすめする人
✅ カビの再発に敏感な人
- 過去にエアコンから黒い塊が落ちてきた経験あり
- クリーニング後もすぐにカビ臭さが戻ってしまったことがある
✅ アレルギーや喘息のある家族がいる
- ハウスダスト・カビアレルギー持ちの人がいる
- 小さなお子さんや高齢者がいて、室内の空気をキレイに保ちたい人

我が家も私と子どもがアレルギー体質なので、防カビコートはつけるようにしています。
✅ 1年以上クリーニングしない予定
- 次回のクリーニングまで1~2年は空く予定の人
- できるだけカビの発生を遅らせたい人
防カビコートをおすすめしない人
一方、以下のような場合は、必ずしもつけなくてもOKです。
❌ 自分で定期的にお手入れできる人
- 月1回はフィルター掃除してる
- 冷房後は「送風運転」や「内部乾燥機能」でしっかり乾燥させている
❌ 次回のクリーニングが半年~1年以内に確定している人
- 定期的にプロのクリーニングを依頼する予定
- 防カビ効果が持続するうちにまた掃除するなら、効果を最大限使い切れないかも
日ごろからのメンテナンスが大事!
カビを防ぐコツ
日ごろからメンテナンスをしっかりとしていれば、エアコン内部にカビは発生しにくくなります。
カビを防ぐコツ
- 冷房運転後は送風運転で内部を乾燥させる
- 月1回のフィルター清掃
- 吹出口の乾拭き
冷房運転後はエアコン内部は結露しやすい状態です。
冷房運転後に1時間程度の送風運転をすることで、内部の湿気を取り除くことができます。
また、定期的なフィルター掃除で内部にホコリを貯めないことも重要です✨
我が家の場合
私と5歳の下の子がハウスダストアレルギー持ちなので、エアコンクリーニングと同時に防カビコートもお願いしました。
エアコンクリーニングをしてから日が経っていないので、効果のほどは正直まだ分かりません💦

せっかくエアコンクリーニングしたから、効果を長持ちさせるぞー!
という想いで、これまでよりも冷房運転後の送風運転を意識するようになったり、フィルター掃除をするようになったので、もしかしたら次回クリーニングまでカビは生えないんじゃないかと思ってます(笑)
まとめ:迷ったら「家庭環境」と「次の掃除時期」で判断!
防カビコートはつける・つけないどちらが正解というものではありません。
✅ こんな人はおすすめ!
- アレルギーや咳が気になる
- 次のクリーニングまで間が空く
- 空気の清潔さにこだわりたい
❌ 無理につけなくていい人
- こまめにお手入れしてる
- 次のクリーニングが 1年以内
- 成分が心配な人
少しでも「臭い戻りを防ぎたい」「再発させたくない」と思ったら、防カビコートは頼んで損はない選択だと思いますよ🌿
エアコンクリーニング、どこに頼めばいいの?迷ったらココをチェック!
「黒い塊、見ちゃったかも…」「自分で掃除しても不安…」
という方は、プロのエアコンクリーニングも検討してみてくださいね。
信頼できる業者を、タイプ別にまとめてみました👇
「安さ重視」「大手で安心したい」「内部までキレイにしたい」など、重視したいポイントで選んでみてください。
- 🍀おそうじ革命
分解洗浄込みで9,980円〜という価格設定が魅力。
Web予約で簡単&コスパよし!複数台割引もあるオススメ業者です◎
- 🍀イオングループのカジタク
エアコンクリーニングが最大7,100円引きになるキャンペーン中!~8/11(月)まで
料金は高めだけど、無料の抗菌コートなどサービス豊富。
WAON POINTが貯まるのも嬉しい◎
- 🍀おそうじ本舗
完全分解洗浄が2,200円引きになるキャンペーン中!~8/31(日)まで
+8,800円のオプションセットで、ドレンパンや送風ファンまで外す完全分解洗浄にも対応。
エアコン内部のカビや汚れを根本からキレイにしたい場合に最適です✨
私がこれまでに体験したエアコンクリーニングについてのレビューはこちら
👉 【体験レビュー】ベアーズのエアコンクリーニング頼んでみた感想
👉【体験レビュー】おそうじ革命のエアコンクリーニングを頼んでみた感想
信頼できる大手業者を比較した記事もあります!
👉 エアコンクリーニング大手5社を徹底比較|主婦目線のおすすめと注意点