8年放置でどうなった?エアコンの汚れビフォーアフター【体験レビュー】

本ページはプロモーションが含まれています どの業者がいい?体験&比較レポ

8年放置でどうなった?エアコンの汚れビフォーアフター【体験レビュー】

こゆきママ

掃除は気づいた時だけのズボラ主婦。
エアコンのにおいが限界で、8年目にして初のプロ依頼✨
主婦あるあるな悩みを解決できる記事を書いてます📝

「うちのエアコン、別に臭くないし、風も出るし、まだいけるよね?」

——そんなふうに思って、気づけばなんと8年。
掃除といえばフィルターをたまに水洗いする程度。

そんなズボラ主婦の私が、初めてプロにエアコンクリーニングをお願いして驚愕した、ビフォーアフターを大公開します!

我が家のエアコン、8年放置の実態…

汚れ具合が気になる方のために、今回のクリーニング対象となったエアコンのスペックや使用状況を簡単にまとめます👇

クリーニングしたエアコンの状態

  • 三菱のお掃除機能付きエアコン
  • 設置から8年間セルフクリーニングのみ
  • 稼動頻度は少ない(夏と冬の夜間のみ)
  • ルーパーや内部の見える範囲にカビあり
  • 少しカビ臭いにおい

今回、エアコンクリーニングのビフォーアフターを比較するのは、寝室に設置したエアコンです。
寝室ということで、エアコンを使用するのは夏と冬の夜間がメイン

カビ臭さに気づき始めたのは、クリーニングの半月前くらいからです。
リビングのエアコンクリーニングをお願いしたことで、「やっぱり寝室のエアコンも」と思って追加でクリーニングをお願いしました。
👉おそうじ革命のエアコンクリーニング体験レビュー

クリーニング前後でどうなった?

ビフォーアフター画像

Before

エアコンクリーニング前のフィルター
エアコンクリーニング前のルーパーのカビ汚れ
エアコンクリーニング前の内部の汚れ

  

After

エアコンクリーニング後のフィルター
エアコンクリーニング後のルーパー
エアコンクリーニング後の内部

  

エアコンクリーニングをお願いする半年くらい前に、手の届く範囲のカビやホコリを拭き掃除していました。
それでもやはり、端の方や凹凸部分、奥の送風ファンには取り切れないカビやホコリが付いている状態でした😓

今回クリーニングをお願いしたのはおそうじ革命さんです。
段取り良くクリーニングをしてくれて、フィルターもルーパーも送風ファンもピカピカになりました✨

そしてエアコン内部を高圧洗浄して出てきた汚水がコチラ

エアコン内部にたまった汚れを高圧洗浄して出てきた汚水

う~ん、汚い…

でもこれでも大分キレイな方らしいです。

確かに、稼働率の高いリビングエアコンのクリーニングをお願いしたときは墨汁のような真っ黒な汚水でした💦
稼働率の少ない寝室のエアコンだから、8年クリーニングしていなかった割には内部は比較的キレイな状態だったようです。

そうは言っても、やっぱりこの汚水の黒さを見ると「よくこのエアコン使って寝てたな」と思います😓

    

クリーニング後の変化

私が感じた4つの変化

  • 風の出がスッキリ爽やかに!
  • カビ臭さゼロ!
  • 子どもの咳と鼻水が減った(気がする)
  • エアコンの効きが良くなった(気がする)

毎日過ごす場所の空気が変わるだけで、こんなに気分が変わるなんて…!
もっと早くやっておけばよかったです。

  

家族の反応は?

匂いに鈍い夫は「匂いなんかしてた?」と、そもそもカビ臭さすら感じていませんでした。
逆に匂いに敏感な上の子は「臭いから別の部屋にいる~」というくらい、匂いに感じる感想は幅がありました。

エアコンクリーニングを行った日、「こんなに汚れてたよ!」と、先ほどの黒い汚水の写真を夫に送ったら、「え、こんなに汚れてたの?!」とかなり驚いていました。
匂いに鈍感な人にもビジュアルの威力は絶大です。

上の子は「変な匂いが無くなった」と喜んでいた
ので、エアコンクリーニングをお願いして良かったなと思いました。

  

セルフ掃除との違いを実感したポイント!

見えない場所の汚れは酷い!

「フィルターは定期的に水洗いしてたし、吹き出し口も届く範囲は拭いてたんだけどな…」と思っていた私。

でも、プロに頼んで改めて実感したのは、「自分で見える場所と、本当に汚れてる場所は違う」ということです。
特に送風ファンやその奥、自分では手の届かない場所にはホコリとカビがびっしりだったことに衝撃を受けました。

見えない場所が一番空気に影響を与えていたんですね

    

寝室エアコンだからこその怖さ

今回クリーニングしたのは寝室のエアコンです。
使用頻度が低くても、夜間の稼働中に寝ている家族がずっとその空気を吸っていると思うと、健康への影響が気になります。

私と下の子はハウスダストのアレルギーもあるので、梅雨時や台風のシーズン、冬場はくしゃみと鼻水を連発しています。
今回、梅雨前に駆け込みでエアコンクリーニングを出来たので、今年は快適な環境で眠れるというのは親として安心感があります。

プロのクリーニング後にやるべきこと

プロに掃除してもらったら終わり!ではなく、キレイな状態を保つためにも、

  • 定期的なフィルター掃除(月1目安)
  • 使用後の送風運転(1時間ほど)
  • ホコリをためない室内環境づくり

を意識するようになりました(今のところは、ですが…😂)
ズボラ主婦なりに「キレイなエアコンを維持したい」と思っています!

ズボラ主婦が学んだ「プロに頼むべきサイン」

このチェックリスト、もう何度も書いてきたんですが(笑)、やっぱり体感として「当てはまったらすぐプロに頼んだ方がいい」と思います。

  • 黒い塊が落ちてくる
  • カビ臭・酸っぱい臭いがする
  • 吹き出し口や奥が黒ずんで見える
  • 家族がエアコン使用時に体調を崩す
  • 2年以上クリーニングしていない

  

まとめ:8年放置はやばい。プロの力、想像以上!

「8年も放置したのに今さら頼むのも…」という不安もありましたが、結果的には「今だからこそ頼んでよかった!」という気持ちです。
これまでなんとなくで済ませていた空気の問題に、ちゃんと向き合えた感じです。

特に匂いに敏感な上の子が「臭くなくなった!」と喜んだことが一番良かったです。

「まだ大丈夫」と思っている今こそ、プロに頼むチャンスかもしれませんよ😊

エアコンクリーニング、どこに頼めばいいの?迷ったらココをチェック!

「黒い塊、見ちゃったかも…」「自分で掃除しても不安…」
という方は、プロのエアコンクリーニングも検討してみてくださいね。

信頼できる業者を、タイプ別にまとめてみました👇
「安さ重視」「大手で安心したい」「内部までキレイにしたい」など、重視したいポイントで選んでみてください。  

  • 🍀おそうじ革命
     分解洗浄込みで9,980円〜という価格設定が魅力。
     Web予約で簡単&コスパよし!複数台割引もあるオススメ業者です◎
      
  • 🍀イオングループのカジタク
    エアコンクリーニングが最大7,100円引きになるキャンペーン中!~8/11(月)まで
     料金は高めだけど、無料の抗菌コートなどサービス豊富。
     WAON POINTが貯まるのも嬉しい◎
     
  • 🍀おそうじ本舗
    完全分解洗浄が2,200円引きになるキャンペーン中!~8/31(日)まで
     +8,800円のオプションセットで、ドレンパンや送風ファンまで外す完全分解洗浄にも対応
     エアコン内部のカビや汚れを根本からキレイにしたい場合に最適です✨

私がこれまでに体験したエアコンクリーニングについてのレビューはこちら
👉 【体験レビュー】ベアーズのエアコンクリーニング頼んでみた感想
👉【体験レビュー】おそうじ革命のエアコンクリーニングを頼んでみた感想

信頼できる大手業者を比較した記事もあります!
👉 エアコンクリーニング大手5社を徹底比較|主婦目線のおすすめと注意点

-どの業者がいい?体験&比較レポ
-, , , ,

PAGE TOP